お教室ブログ

2025-07-29 11:16:00

2025年7月21日(月・海の日)

「ムジカフィガロピアノ発表会Vol.6」

 

開催いたしました!

 

 

 

当日は35度の猛暑の中、たくさんのお客様が足を運んでくださり

 

生徒の皆さんの熱演をお聞きくださいました。

 

 

本当にありがとうございました。

 

 

今回は年長さんから大学生まで、

それぞれがこの日のために頑張ってきた姿を披露✨

 

 

努力してきた姿は輝かしいです!

 

 

 

発表会は緊張すると思いますが

皆さんの努力の発表の場。

 

今年はこんな曲が弾けるようになったんだね!

 

こんなことが出来るようになったんだね

 

とそれぞれの成長を認め喜ぶ機会。

 

いわゆる「お祭」だと思っています。

 

 

 

また次回に向けて一緒に頑張って歩みたいと思います。

 

 

 

それぞれのご家庭で生徒さんの健康を気遣い応援してくださったご家族様

機材を搬入してくださった保護者の方

発表会で生徒さんの誘導をしてくださった方

 

その他多くの方のお力で発表会が開けました。

ご協力くださいました皆さま、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

終演後に小さな生徒さんとパチリ

0721 1.jpg

 

 

この先どんどん成長して、私の背丈を追い抜いてくれるのを見守ることが出来るのもこの仕事の魅力です。

 

 

 

 

そして卒業して音大に通い始めた生徒さんと。

 

0721 2.jpg

 

 

素晴らしい演奏をありがとう。小さな生徒さんたちの目標です!

 

 

 

ゲスト演奏に駆けつけてくれた兄

 

0721 5.jpg

 

夏らしくオーソレミオなどを歌ってくれました。

その様子をYouTubeにアップしています。

 

 

 

勢い余って前奏で思い切り音を外してしまいましたが・・・

2025-06-24 20:45:00

 

もうすぐピアノ講師の集いがあり、今回は池田奈生子先生をお招きしてセミナーが開かれます。

 

そこで光栄にも演奏の機会をいただきました。

 

その準備のため、今日は連弾でご一緒する中原香織先生とリハーサルしてきました。

 

その様子をお届けします。

 

 

池田奈生子先生の曲は本当にどの曲も柔らかで心にしみます。

 

特にこのsilent Light は、はかなげな光で始まりそして温かな光で満ち溢れる和音に包まれます。

この和音の豊かな響きは、連弾だからこそ。

 

またご一緒に演奏してくださる中原香織先生の芯のあるそして豊かな音楽性にとても刺激を受け、

どんどん変わっていく演奏が楽しくてあっという間に時間が過ぎました。

 

 

アンサンブルを続けてきてよかったとしみじみと感じる時間でした。

 

 

 

 

    ~アンサンブルで楽しくレッスン~

 

     「ピアノ教室ムジカフィガロ」

大泉学園・武蔵関・保谷・上石神井の真ん中あたりにあるピアノ教室。

おとなりは「たつの湯」さんです。

 

体験レッスンご予約枠はこちらから

 

お教室公式ラインより24時間いつでもご質問・お問合せください。

 

 

    友だち追加

 

 

 

 

2025-05-10 20:13:00

今年東京音楽大学に入学したMちゃん

 

23300738S.jpg

大学が始まって1か月たちますが、

 

忙しくもとても充実した日々を送っているそうです。

 

とても嬉しいです。

 

 

 

東京音楽大学には、専攻のレッスンや一般教養の授業のほか

 

希望者には邦楽やガムランといった

 

様々な分野の音楽を学ぶ機会があります。

 

これはすっと昔からあった授業で、

 

希望者が毎年たくさんの魅力のある授業。

 

 

 

 

 

 

また現代の音楽事情に即して、

 

DTM(デスクトップミュージック)などを学ぶ機会もあるようで、

 

私が東京音楽大学にいたころにはクラシックと言われる音楽ばかり学んでいたので、変化に驚きます。

179E53AC-F876-4C47-AC9E-9D219C9F9342.jpeg

 

(もちろん現代の音楽の基礎は、そのクラッシック音楽ですが・・・)

 

 

 

D9A52463-BFD6-4C58-B453-5C1B4A5EBF42.jpeg

 

様々な分野の音楽を学べるのは、

 

音楽の世界の幅を広げるすごいチャンス!

 

大学生活ではとにかく貪欲に

 

多くのことに興味をもって挑戦してほしいと願っています。

 

 

そして、これはMちゃんだけではなく、

 

音楽を学んでいる生徒さんたち皆さんに願っています。

 

 

 

 

 

 

 

  ~アンサンブルで楽しくレッスン~

 

     「ピアノ教室ムジカフィガロ」

大泉学園・武蔵関・保谷・上石神井の真ん中あたりにあるピアノ教室。

おとなりは「たつの湯」さんです。

 

体験レッスンご予約枠はこちらから

 

お教室公式ラインより24時間いつでもご質問・お問合せください。

 

 

    友だち追加

 

 

2025-03-05 11:00:00

 

IMG_0741.jpeg

 

 

小さなころから通っていたMちゃんが、希望していた

東京音楽大学 器楽専攻 ピアノ・創作コースに合格しました!

 

本当におめでとうございます!

 

 

 Mちゃんはしっかり自分の考えを持っていて

芯がしっかりしていますが

とても物静かな生徒さんです。

 

 

そのMちゃんが2年前に「ここで学びたい」と始めて自分の希望を私に伝えて来ました。

 

 

その気持ちがとても嬉しく、

成長を大切に見守りながらこの2年間は受験に向けて共に走って来ました。

 

 

ピアノ・創作コースは、ピアノだけではなく

作曲も学び、受験では作曲した作品を提出しなければなりません。

 

 

Mちゃんは、東京音楽大学を目指すと決めてから、

ピアノはもちろん、音楽理論やソルフェージュ、

作曲と多くのことを本当に頑張って来ました。

 

 

普通科の高校に通いながら、その時間を作り努力を続けることは

どれほど大変だったかと思います。

 

 

よく最後まで頑張り走り抜きました。

 

 

小さいときから「先生にプレゼント」と言ってお手紙やピアノ制作の図、

 

さらにソナチネを1人で練習して披露してくれたり

 

たくさんの驚きと宝物をくれたMちゃん

IMG_0742.jpeg

いつのまにか背中からも音楽を伝えてくる演奏が出来るようになっていました。

 

 

これからたくさんのことを学び、

楽しい時間や豊かな時がたくさんあり、

そして喜びに満ちた人生を歩み続けるよう応援しています。

 

 

 

     ~アンサンブルで楽しくレッスン~

 

     「ピアノ教室ムジカフィガロ」

大泉学園・武蔵関・保谷・上石神井の真ん中あたりにあるピアノ教室。

おとなりは「たつの湯」さんです。

 

体験レッスンご予約枠はこちらから

 

お教室公式ラインより24時間いつでもご質問・お問合せください。

 

 

    友だち追加

 

 

2024-12-31 17:11:00

 

 ~ムジカフィガロではアンサンブルを大切にしており、1年に1度ヴァイオリンやチェロ、打楽器などピアノ以外の楽器とのアンサンブルの発表会を開いております。~

 

2023年、2024年はドラムの石田雅弘先生に共演をお願いし、にぎやかに楽しく演奏いたしました。

 

 

 

2024年12月28日(土)アンサンブル発表会「赤いハリネズミVol.8」

スタヂオワイズにて無事開催いたしました!

 

今回は矢崎幸子先生の生徒さんもご参加くださって

たくさんの生徒さんでにぎやかに開催!

 

 

インフルエンザなどが流行っていたのですが、

1人の欠席もなく開催できたことは感謝でした。

 

 

 

さて、曲目はピアノソロ・連弾・ドラムアンサンブルで大好きな曲ばかり。

 

そこにはクラシックの曲はもちろん、人気のポップスやディズニーの曲など・・・

 

3姉妹やなかよし3人組の生徒さんがいらしたので、

念願だった3人6手連弾の曲も演奏出来、

とてもバラエティーに富んだプログラムとなりました。

 

 

講師も「情熱大陸」を連弾しバリバリ弾いてきました!

 

 IMG_0360.jpeg

 

 

今回も昨年に続きドラムの石田雅弘先生にお越しいただき、

ピアノと共演をしていただいたのですが

 

 

リズムを実際に身近で振動として伝えていただくことで、

本当に生徒の皆さんは生き生きと弾くようになりました。

 

 

血液はメロディー

骨は和声

心臓(心拍数)はリズム

 

 

演奏を聴きながらあらためてそのことを思い、

この発表会が開催でき本当によかったと心から感謝いたしました。

 

 石田先生.jpg

この石田先生は優しくてしっかり支えてくださるので、

皆さんから大人気!

 

今年もまた新しいタネを

それぞれの生徒さんに撒いてくださいました。

 

 

 

生徒さんそれぞれが、

その種を大切に育て

また大きく成長して欲しいと願っています。

 

 

最後になりますが、

今回の発表会でも保護者の皆様にお手伝いいただき

ご協力いただきました。

 

本当にありがとうございました。 

   

 

 

 

    ~アンサンブルで楽しくレッスン~

 

     「ピアノ教室ムジカフィガロ」

大泉学園・武蔵関・保谷・上石神井の真ん中あたりにあるピアノ教室。

おとなりは「たつの湯」さんです。

 

体験レッスンご予約枠はこちらから

 

お教室公式ラインより24時間いつでもご質問・お問合せください。

 

 

    友だち追加

 

 

 

 

1 2 3 4